◆ 点眼薬
点眼治療は、白内障の原因である水晶体の濁りを透明にするものではなく、あくまでも症状の進行を抑えるためであり、初期の治療として行われます。水晶体の濁りを防止するピレノキシン製剤と、水晶体の透明度を保つグルタチオン製剤が一般的です。点眼開始時期、投与開始年齢など、効果が期待できる条件がありますので、必ず医師の処方を受けてください。
◆手術
深刻なかすみや見えにくさがある場合、水晶体の濁りを取り除くため、濁った水晶体を吸い出し人工的な眼内レンズを入れる外科手術が行われます。緊急ではないからと、手術を先送りにすると、交通事故など思わぬトラブルになる可能性もあります。また水晶体が軟らかい初期段階で手術することで、合併症の危険性が低くなり、手術後の乱視が少なく済むメリットがあります。